11日 12月 2022
2022年12月10日(土)・11日(日) 登山道整備講習会 三ツ瀬明神山 尾籠登山口 ■1日目 8時30分から16時00分  場所 尾籠岩山分岐周辺  参加人数 14名 ■2日目 8時30分から16時30分  場所 柿野登山道分岐上部周辺  参加人数 15名...
24日 9月 2022
2022年9月22日(木) 台風14号の影響で登山道に倒木があると仲間から連絡があったので、仕事の合間を縫って整備に行ってきました。 17日に整備に入る予定が雨で中止となり、宿題が溜まっているような気持ちで過ごしていたので、タイミングよく整備に入れてよかったです。 本堂から頂上までで2箇所と、頂上から鷹打ち場方面に向かう途中の1箇所です。
22日 9月 2022
日時:2022年9月17日(土)7:00~9:00  場所:碁盤石山(設楽町) 2022年9月10日(土)に、ヤマ会新城の定例山行で設楽町の井山から碁盤石山を経て豊根村の面の木園地まで縦走した際、設楽町内の登山道にて、3か所で倒木を発見しました。 早速翌週の17日に、倒木の除去作業を行いましたので報告いたします。...
24日 7月 2022
2022年7月18日(月) 前日に、ヤマ会愛知の仲間から倒木があるとの情報をもらったため、翌日に声を掛け合って集合し、総勢9名で倒木の除去作業を行いました。 場所は、鳳来寺山東照宮から鷹打ち場までの間の登山道で、倒木があって通行しにくいということでした。 前回も強い雨の後に鳳来寺山で倒木処理をしているので、倒木もここに限ったことではないと思います。...
17日 7月 2022
2022年7月9日(土) 自宅で朝ごはんを食べてると、Tさんからメッセージと写真が届き、鳳来寺山表参道階段上部で倒木があり、邪魔になっているということなので、出動しました。 現地で見ると、写真よりも太い木で、根本から折れていたので、道具がないとなると除去は無理です。 持っていったチェーンソーが活躍し、素早く処理することができました。...
24日 5月 2022
2022年5月21日(土) 場所は以前から気になっていた、馬の背から本堂までの間の倒木整理。 倒れかかった木が更に倒れて登山者へ当たらないよう、立ち入り禁止のトラロープが張られていた箇所です。 そのために巻道が作られていていたのですが、その巻道も安全な道とはかけ離れていて、早くなんとかしたいなと思っていました。...
10日 5月 2022
登山道整備講習会へ参加してきました。 ガイド仲間の花谷泰広君の紹介で、山梨県北杜市の登山道整備講習会です。 登山道整備の第一人者の岡崎さんが先生です。 自分が代表をつとめているヤマ会では、登山道に寄りかかっている倒木の整備、草刈、または、ゴミ拾いなどの整備清掃が限界でした。...
19日 3月 2022
ヤマ会愛知の会員6名とその友人計10名で、ごみ拾い等の清掃登山を行いました。皆が持っていたごみ袋が満杯になるほどのごみを収集しました。
16日 12月 2021
ヤマ会愛知のメンバー8名が午前9時に鳳来寺山傘杉傘杉駐車場に集合し、表参道から入って馬の背コース入り口から東屋までの登山道の整備・清掃をしました。
28日 10月 2021
ヤマ会愛知のメンバー9名が参加して、三ツ瀬登山口より入山し、巡回整備・清掃を行いました。